🔹ご訪問いただきありがとうございます🙇
🔹ご覧いただいた後に、「👏拍手ボタン」を押していただけたら嬉しいです。

10月になりました。すっかり秋ですねぇ・・・。
きつねくぼでは長袖シャツに衣替え。コタツも出しました(笑)

秋の花と言われるものも見頃となっています。

まずは、秋の七草の一つ「ハギ(萩)」
きつねくぼ周辺では、そこいらじゅうに沢山咲いています。

こちらは赤萩。
hagi1
アップで見ると、とても繊細な表情をしています。
hagi2

そんでもってこちらが白萩です。
hagi3
スーパー爺ちゃんに言わせると、この辺では白萩は珍しいんだとか・・・。
hagi4

そのスーパー爺ちゃんが「こいづはうんと珍しいやづだがら」と一押ししてるのがこちら。
1本の木に赤と白が混在しています。
hagi5
私が見る限りでは、ただの萩(笑)
そういえば、きつねくぼにはこんなのもありましたね。
1本の木に紅と白の2色が咲く『源平桃』。5月8日の記事はこちら↓↓↓↓



次に紹介するのは「ヒガンバナ(彼岸花)」別名「マンジュシャゲ(曼珠沙華)」です。
こちらはその蕾
higannbana1

鮮やかな赤い色。個人的にはちょっと不気味に見えます(笑)
higannbana2

異常気象と言われていても、ちゃんとお彼岸の頃に咲くのが不思議。
higannbana3


本日は以上です。最後までお付き合いいただきありがとうございました。


きつねくぼ警備隊のがんちゃん副隊長からはいつもお米とか野菜を頂く。
厳しい予算の中で運営していかなければならない基地にとっては非常に大助かりである🙇

今回は、ゴーヤとカボチャを頂いた。
貴重な食材を余すところなく、美味しく調理するのも私隊長の重要な任務である。
しかし、いつも定番のチャンプルーだけでは部下の不満が募ってしまうので、それなりの工夫が必要となってくる。
そこでこの度、ゴーヤを使った新メニューを2品開拓した。
本日は“特別”に、きつねくぼ警備隊極秘レシピを公開していきたいと思う。

★★★★★★★★    

こちらが頂いた食材です。
goya1
デカいゴーヤと小振りのカボチャ。

まずは「ゴーヤのマヨネーズ炒め」
◆フライパンに油を敷き、熱くなったら薄くスライスしたゴーヤと砂糖を投入。砂糖がゴーヤに染みこむように良く炒める。
◆マヨネーズと塩、コショウを投入し弱火で馴染ませて出来上がり。
goya2
仕上がりは・・・、ちょっと甘かったかも。でもご飯のお供にはピッタリです。

つぎは「無限ゴーヤ」
◆スライスしたゴーヤに塩と砂糖を振ってよく揉みこみ、水気を絞る。
◆沸騰したお湯に入れて10秒くらい湯がく。
◆しっかりお湯を切ってボールに取る。
◆シーチキン、ごま油、ポン酢、白いりごま、かつお節を入れてよく混ぜ合わせて出来上がり。
goya3
ゴーヤは軽く湯がいているだけなので、シャキシャキ食感が良く、苦味も少なくなっていてすごく美味しい。お酒のアテにもぴったり。名前どおり無限に食べれそう(笑)

最後は「カボチャ」
これは定番の天ぷらしかない(笑)きつねくぼ産のナスも一緒に揚げてみました。
goya4
このカボチャ、何という品種なんだろう?小振りなのだが、とても甘い。うっかりすると食べすぎてしまう程美味しいカボチャでした。
今度は苦手な煮物にも挑戦してみたいと思います。

「お酒は夫婦になってから(おさけはふうふになってから)」
なんのこっちゃいと思われる方も多いと思います。

先日紹介させていただいた「たくのみ」に続いて、またまた私が好きな「お酒を扱ったアニメ」のタイトルでございました(笑)
TVアニメ「お酒は夫婦になってから」の公式サイトはこちらです。
osakeha

主人公は水沢千里(みずさわちさと)、愛称はちーちゃん。28歳会社員。これがもう可愛くて可愛くて(笑) 
ちーちゃんはとても仕事が出来るキャリアウーマン。会社では同僚からは一目おかれ、後輩からは尊敬されています。でも会社でのお付き合いではお酒は一切飲みません。お酒でだらしなくなるところを見られたくないんです。
ちーちゃんには水沢壮良(みずさわ そら)という愛する夫がいます。そのご主人が仕事で疲れたちーちゃんのために毎回自宅でカクテルを作って彼女を癒すという、なんともおままごとみたいなアニメなのでありました(笑)
この夫婦のラブラブぶりがもう最高です(笑)ご主人の作ったカクテルを飲んでの決め台詞が・・・。『しふく!!(至福)』
愛するご主人の前だけでは、酔っぱらって素のキャラをさらけ出しちゃうんです。

夫婦喧嘩したときにご覧になれば、すぐ仲直りしたくなること請け合いです(笑)
機会があったら一度ご覧になってみて下さい。
カクテルに関する知識もおもしろいですよ。

こちらもYouTubeにアップされているかもしれません。もちろん違法だけど・・・(笑)
osakeha1

↑このページのトップヘ