🔹ご訪問いただきありがとうございます🙇
🔹ご覧いただいた後に、「👏拍手ボタン」を押していただけたら嬉しいです。

昨日のブログの続きです。

美味しいお蕎麦を頂いて帰る途中、友達に我儘を言って回り道をしてもらいました。
向かった場所は、「国指定天然記念物 中釜戸のシダレモミジ」。
紅葉のピークはとうに過ぎていますが、車窓から見える山々ではまだモミジが散っていなかったのでダメもとで。

行って見たいなと思ったきっかけは、先日放送された、テレビ東京の番組「世界!ニッポン行きたい人応援団 ニッポンの秋を愛する外国人大集合SP」。偶然見ていたのですが「日本のモミジが大好きなアメリカ人が福島県のモミジ農場でいろいろ指導を受けた際に、「中釜戸のシダレモミジ」も見学に来ていました。モミジのプロが一目置くシダレモミジ。情けないことに近くに住んでいながら初めて知りました。

こちらが「中釜戸のシダレモミジ」です。
momiji1
やはり紅葉のピークは終わっていて、かろうじて葉っぱが残っている感じでした。
momiji2
このモミジ、紅葉も素敵ですが、その幹がすごい!!。
momiji3
来年はぜったい紅葉のピークに来ようと心に誓い、早々に天然記念物を後にしました。
だってお天気は良かったんですが・・・風が冷たくて冷たくて(笑)

「昨日、きつねくぼで」ご愛読者である「のんちゃん」様が7月18日にコメントで教えてくれた手打ちそば所「うつつ庵」。遅ればせながら行ってきました!!

7月18日の記事はこちら↓↓↓↓


今回はtokuchanのお友達夫婦の車に乗せて頂いてのお出かけです。
人気店ということで早めに。開店時間である11:00の5分前に到着。
ututuann1
駐車場には既に先客が。
入口前に準備中の表示と紙が置いてあり、名前と人数と車のナンバーとテーブル席か座敷席のどちらかを選んで記入し、自分の車の中で待つシステムの模様。
私たちは2番目だったのでもちろん待つことなくスムーズに入店。希望どおりテーブル席を確保することができました。

店内ではガラス張りの作業スペースで、職人さんがお蕎麦を打っているところを見学できます。

さっそく注文。あったかいお蕎麦も食べてみたいが、今日は初めてなのでやっぱり「ざる」を。
お蕎麦は産地の違うそば粉を使った「うつつ蕎麦」と「田舎蕎麦」から選べるとのこと。

こちらがお友達ご夫妻がオーダ-した「天ざる(うつつ蕎麦)1,400円・税込」
ututuann2
とても美味しそうです。

こちらがひろちゃんオーダーの「天ざる(田舎蕎麦)1,400円・税込」
ututuann3
うつつ蕎麦と比べると色が濃い。

そして欲張りなtokuchanがオーダーしたのがこちら。
「相盛(うつつ・田舎のセット)1,600円・税込」
ututuann4
さっそくいただきま~す。ずるずる・・・。お~~! うまっ! 田舎蕎麦は歯応えがあり風味が強い感じ。うつつ蕎麦はちょっとお上品な感じ。でも、マジうまっ。お蕎麦って、こんなに美味かったんだなぁと改めて思いました。
この店のお蕎麦を食べたら、誰かに紹介したくなる気持ちがよく分かります。自信をもって紹介できるお店ですね。庶民の私にはお値段がちょっと高めに感じますが(笑) でも値段の価値は十分にあるお蕎麦です。私も誰かに教えたい(笑)

お店は開店と同時にすぐ満席。そして駐車場には順番待ちをしている車が数台。現在コロナ対策で、6枠ある座敷席は3枠だけ使用しているとのことでした。
〆の蕎麦湯も最高。トロリとした濃厚な蕎麦湯。こちらも他店ではなかなか味わえない感じです。

よ~し、次回も開店前に伺って、今度は温かいお蕎麦を頂いてみようっと。
ごちそうさまでした!!

久しぶりに翠月園の味が恋しくなった。
というのも、ひろちゃんの知り合いの方が翠月園の近くに住んでいるらしく、週に一度は必ず行っている常連さんとのこと。その方がお勧めのメニューをアドバイスしてくれたというのだ。

よ~し、早速そのお勧めをということで出かけましたが、お店に到着したのがPM12:10頃。案の定席は既に満席。店の外で20分くらい待つことになってしまいました😭

ようやく席に案内され注文したメニューがこちら

ひろちゃんオーダー「とんこつラーメン・750円(税込)」
suigetuenn1
ネギと細切りチャーシューがたっぷりトッピングされてます。ただし、お味のほうはひろちゃんが想像していたのとは違うようでした。まっ、いつも言ってますけど味の好みは人それぞれですもんね。お勧めはやはり自分で見つけないといけないのでありました。(笑)

そしてこちらがtokuchanオーダーの「きくらげと豚肉の玉子炒め・600円(税込)」と「ライス・200円(税込)」※味噌汁はサービスとのこと。
suigetuenn2
う~ん、ご飯が進むしっかりとした味付けです。美味しい!!

そして今回もしっかり注文していました。「ラーメン」!!(笑)
sugetuenn3
ただし、今回は「半ラーメン・350円(税込)」です。こちらも間違いない美味しさ。安定感抜群です(笑)

お腹いっぱいになってお会計に。
すると・・・、なんと嬉しいプレゼントが。
年末定番のカレンダー頂いちゃいました。
suugetuenn4
これが、掛け軸のような作りでなんとも素敵です。材質は紙ではなくて経木(きょうぎ)と思われます。
※経木というのはスギとかヒノキで作られた薄い紙のようなもので、老舗のお店なんかで、おにぎりとかおいなりさんとか、魚とかを包装するのに使われているやつ。
ただし、これを自宅のどこに吊るすかというと・・・、う~ん・・・。(笑)

↑このページのトップヘ