🔹ご訪問いただきありがとうございます🙇
🔹ご覧いただいた後に、「👏拍手ボタン」を押していただけたら嬉しいです。

こんにちは! ラーメン大好きtokuchan夫婦で~す(笑)
またまた新しいお店を開拓してまいりました (^^)v

「まちかぜ食堂」さんです。昨年の11月に開店していたお店なんですが、なかなか機会がなくて伺うことができていませんでした。
001

こちらのお店は、いわきでは有名な「中華そば 風(KAZE)」さんの系列のお店とのこと。いわき市四倉町にあった「中華そば 島風」が「まちかぜ食堂」に店名を変えていわき市平に移転したらしいです。最後の方に、関連する過去記事のリンクを貼っておきましたので、合わせてご覧いただけたら嬉しいです。

入口を入るとすぐに券売機が置いてありました。
002

003

何にしようかなと迷ったのですが、赤色の表示が目立っていた「からたまラーメン」にしました。それも「特製」のヤツ。なんと1,150円です!!(笑)

するとひろちゃんが、「私もからたまにしようっと」ということでノーマルの「からたまラーメン(900円)」をポチっとな。

あ~あ、なんてこったい。失敗したな。ひろちゃんが「からたまラーメン」にするんだったら、別のヤツにすれば良かったな。ブログ掲載のことを考えたら、別々のラーメンを紹介できるほうがいいですよね。「こくうまラーメン」とか「中華そば」とか・・・。

でも、買ってしまったものはしょうがない。
案内されたカウンター席に着席です。
004

店内にはテーブル席もあります。
005

お水はカウンターに置かれたピッチャーから自分で注いで自由に飲むスタイル。
カップが「青、赤、緑」の三色が置いてあるのですが、私は迷わず「赤」をチョイス(笑)
006
ふと、となりのひろちゃんを見たら、彼女も「赤」を使ってました。選ぶラーメンメニューも同じなら、選ぶカップの色も同じという、なんとも仲の良い夫婦なのでありました(笑)

そしてカウンター越しに届けられたラーメンがこちらです。
ひろちゃんの「からたまラーメン」です。
007
でも、「からたま」の「たま」ってどういう意味なのかな? 玉子が入っているわけではないのに・・・。

こちらが私オーダーの「特製からたまラーメン」です。
008
ノーマルと特製の違いは「チャーシューが3枚、味玉が1個、海苔が3枚」載っているということらしいです。味玉が載っていれば「からたま」でもいいと思うんだけど・・・、う~んやっぱり気になるな、次に伺う機会があったら聞いてみようっと(笑)

それではいただきま~す!!
009
まずはスープから・・・

おっ、これはピリ辛ではなくて本格的な辛さですね。私にはちょうど良い辛さでしたが、ひろちゃんにはちょっと辛すぎた模様です。あっ!! もしかして「辛くてたまらないラーメン」だから「からたまラーメン」なのかな?(笑)

麺は細麺ストレート。
010
スルスルと食べやすい麺でした。でもごめんなさい、最近老眼が酷くてピントが合っていませんでした(笑)

これは「特製」に付いているチャーシュー
011
これを3枚食べるだけでも大変だったのですが・・・

その陰に隠れていたのが「ノーマル用の角切りチャーシュー」
012
チャーシューだけでお腹いっぱいです(笑)

こちらもピントがあっていなかった「味玉」です(笑)
013
これはさすがプロの味玉ですね。茹で加減も絶妙ですが、辛さに負けない美味しいお味でした。

私たちが食べている間にもお客様が続々とお見えになっていましたが、こちらのお店では「つけ麺」を注文する方が多いように感じました。それから今、このブログを書いていてハッと思ったのですが、私やっぱりもう一度来店したいと思います。それも17:00~20:00の夜営業の時間帯に。
なぜかというと、これを食べてみたいんですよ。
014
夜限定の「にんにくラーメン」と「でっかいギョウザ」。にんにくラーメンは「すりおろしニンニク」じゃなくて、まんまゴロゴロと入っているようです。ぜひ一度食べてみたい(笑)

ごちそうさまでした🙏



【関連記事】
◆「中華そば 風(KAZE)」さんを伺ったときの記事はこちら。


◆「中華そば 島風」さんを伺ったときの記事はこちら。


◆「中華そば 島風」さんが出た後に開店した「中華そば かづ実」さんを伺ったときの記事はこちら。


本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

こんにちは!
清く正しく美しくをモットーに「アニメ病」という難病と闘い続けている「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑)

本日も定期購読している「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きを送りします。というか、ブログネタ切れの際のお助けがガルパンなのでありました(笑)

今回はその第37号の内容となります。
最後の方には、いつもの【本日のオマケ】もありますので、ぜひ最後までご覧ください🙇(笑)
※「カテゴリー」のところから「ガルパン」を選択していただきますと、この商品を定期購読した経緯や「ガールズ&パンツァー」関連の過去記事をまとめて読むことができます。

こちらが第37号のマガジンです。
001

今回の作業内容は・・・
002
「フェンダー(右前)と装備品の取り付け。

パーツのチェックもOKです。
005

いつものように組み立てガイドを熟読。ふふふ、アシェットさんよぉ~、今回は騙されんぞ。なんてったって同じ失敗は繰り返さないプロモデラーのtokuchanなのだ!!(笑)
003

004

まずはフェンダーの取り付け。
前回と同じように先に接続金具を取り付けてから・・・
006
本体と合体・・・

は、ここではしないのじゃぁ~!!
ほらね。
008
組み立てガイドでは、フェンダーを本体に取り付けてから、別に組み立てた「装備品」をネジ留めするように書いてあるでしょ。でも、これがダメなのよ。しっかりとネジ留めが出来ないし、出来上がっていた他の部分を壊しちゃう恐れもあるんで。

なので、最初に「装備品」を組み立てます。
009
前回残っていた老眼泣かせの極小部品を、接着剤で固定します。
010

これをフェンダーの裏側からネジ留め。
011

うん、綺麗に取り付けできました。
012

それから本体と接続です。
013

ねっ! 上手くいったでしょ👍
014
前号での失敗のおかげで、今回は順調に進めることができました(^^)v

最後にマガジンをファイルに綴って終了で~す!
015

ということで、先日まとめて送られてきた4号分(34号~37号)の組み立てがこれで終わったのですが、次にまたまとめて送られてくるであろう4号分の内容がもう予想できちゃいますよね。

今回がフェンダーの右側を作成したので・・・
016
今度はたぶん左側を作ることになるんでしょう🤣(笑) 同じような作業が続くと思うとあんまり楽しくないな(笑)

【本日のオマケ】
またまたtokuchanぬか漬けの話題です(笑)
先日来ご紹介しているように、こちらの「ぬか床」をタッパーに移して漬けているのですが・・・
201

今回漬けてみたのはコレです。
202
「ハヤトウリ(隼人瓜)」。
203
現在ぬか床が最高の状態なので、なにを漬けてもバリ旨です。
204
やっぱり、日本人でよかったぁ・・・(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

本日のブログタイトルは「花と猫」。

特に深い意味はありません。いつもの「きつねくぼ駐在ハナデカ(花刑事)のパトロール情報」と「居候の猫」の話題です(笑) 

毎年頭を悩ませる花が咲き始めています。
それは「野菊」。
なんか似ているものがたくさんあって、名前が特定できないでいるんです(笑)
これは・・・
001

たぶんですが「カントウヨメナ(関東嫁菜)」と思われます。
002
でも、いろいろ調べてみると「葉」の形がちょっと違うような気がするんですよね(笑)

こちらは・・・
003
たぶん「ノコンギク(野紺菊)」。

きつねくぼでパトロールに出動するようになって早5年、いつになったら確実な判別ができるようになるのかな(笑)

次は先日来ご紹介している「ヒガンバナ(彼岸花)」。
たくさん咲いている場所を見つけたのですが、昨年はこんなにあったかな?
004

005

006

そして、遅ればせながら色づきはじめた紫陽花はこんな感じになりました。
007
まるで6月頃の状態のようですね。
でも、よく探したらこんなのもまだありました。
008
こりゃ、もしかすると11月どころか、12月頃まで咲いているかもしれませんね。

こちらも先日見つけた季節外れの「シャクナゲ」。
009

なんと白いヤツも咲いてました。
010

最後は「フヨウ(芙蓉)」です。
011
これも今年は息が長いな。蕾がまだあるので、これから開花するものがまだ出てきそうです。

続いての話題は「居候の猫」。
10月に入って、少しづつ過ごしやすくなってきているきつねくぼですが。母猫の最近のお気に入りの場所は「高いところ」みたいです。

こちらはエアコン室外機の上。
201

そして郵便受けの上。
202

「〇〇と煙は高いところが好き」などと申しますが、その居場所がだんだん高くなってきています(笑)
こちらは、どこにいるか判りますか?
203

はい、ここでした(笑)
204

親子でも、縄張りはあるみたいで子猫は母猫の場所には上りません。
205
相変わらず地面でグダグダしています(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

↑このページのトップヘ