最近の朝のルーティンが草刈り作業ということは既にお伝えしているとおりなのですが、昨日から新たな作業を追加しました。
それは「噴霧器」を使った除草剤散布です。
除草剤は散布してから6時間以内に雨が降るとその効果が薄れるとのことだったので、散布するタイミングを慎重に見定めていました。
昨日は予報によると一日中晴れ&降水確率0% やるなら今でしょ(笑)
使用する噴霧器がこちらです。

マキタの充電式噴霧器。お恥ずかしいのですが私、噴霧器も生まれて初めて使います(笑) 農作業のプロである弟のアドバイスを受けて、除草剤等の準備は整えていました。
これが除草剤。

標準だと100倍に薄めて使用するらしいです。

噴霧器のタンクには10ℓの水を入れることができますが、10ℓ=10kgですよね。アラ還暦アニオタにはちょっと重いかなと考えて最初は5ℓでやってみることにしました。
水が5ℓということは除草剤は50mlです。

タンクに除草剤を入れ、水を投入。

これで5ℓの除草剤溶液ができました。

バッテリーを装着して・・・

噴霧器を背負い、いざノズルのレバーを握ってみると・・・
あれれ? なんの反応もありません。なんじゃこりゃ? 故障してるのか?
背負った噴霧器を一旦降ろして、よく確認して見てみたら・・・

ははは、電源スイッチを入れるの忘れてましたわ(笑)
苦笑いしながらスイッチを入れてみると・・・
ブーンと音がして、ノズルを握るとちゃんと噴霧されました。
でも、その「ブーン」という音が出たままなんです。これでいいのかな? もしかして使い方を間違ってる? このまま使い続けて除草剤がタンクから飛び出しちゃったりしたらそれこそ大惨事(笑) ここはやっぱりプロに聞いてみましょう。で、電話で弟に聞いてみました。すると「それが正常」とのことでした(笑) 音がしなくなったらバッテリー切れなんですね(笑)
安心したところで除草剤散布作業スタートです。

効果のほどは2~3日経過しないと判らないみたいです。ちゃんと枯れてくれればいいな。ちなみに5ℓの溶液は思ったほど重くなかったので、2回目からは10ℓ満タンで作業を続けました。
動画も撮ってみました。(約50秒です。)
ということで「刈払い機」と「噴霧器」の二刀流を習得したtokuchanは、これからも雑草との仁義なき戦いが続きます。大谷選手同様、応援のほどよろしくお願いいたします(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒
◆にほんブログ村⇒

それは「噴霧器」を使った除草剤散布です。
除草剤は散布してから6時間以内に雨が降るとその効果が薄れるとのことだったので、散布するタイミングを慎重に見定めていました。
昨日は予報によると一日中晴れ&降水確率0% やるなら今でしょ(笑)
使用する噴霧器がこちらです。

マキタの充電式噴霧器。お恥ずかしいのですが私、噴霧器も生まれて初めて使います(笑) 農作業のプロである弟のアドバイスを受けて、除草剤等の準備は整えていました。
これが除草剤。

標準だと100倍に薄めて使用するらしいです。

噴霧器のタンクには10ℓの水を入れることができますが、10ℓ=10kgですよね。アラ還暦アニオタにはちょっと重いかなと考えて最初は5ℓでやってみることにしました。
水が5ℓということは除草剤は50mlです。

タンクに除草剤を入れ、水を投入。

これで5ℓの除草剤溶液ができました。

バッテリーを装着して・・・

噴霧器を背負い、いざノズルのレバーを握ってみると・・・
あれれ? なんの反応もありません。なんじゃこりゃ? 故障してるのか?
背負った噴霧器を一旦降ろして、よく確認して見てみたら・・・

ははは、電源スイッチを入れるの忘れてましたわ(笑)
苦笑いしながらスイッチを入れてみると・・・
ブーンと音がして、ノズルを握るとちゃんと噴霧されました。
でも、その「ブーン」という音が出たままなんです。これでいいのかな? もしかして使い方を間違ってる? このまま使い続けて除草剤がタンクから飛び出しちゃったりしたらそれこそ大惨事(笑) ここはやっぱりプロに聞いてみましょう。で、電話で弟に聞いてみました。すると「それが正常」とのことでした(笑) 音がしなくなったらバッテリー切れなんですね(笑)
安心したところで除草剤散布作業スタートです。

効果のほどは2~3日経過しないと判らないみたいです。ちゃんと枯れてくれればいいな。ちなみに5ℓの溶液は思ったほど重くなかったので、2回目からは10ℓ満タンで作業を続けました。
動画も撮ってみました。(約50秒です。)
ということで「刈払い機」と「噴霧器」の二刀流を習得したtokuchanは、これからも雑草との仁義なき戦いが続きます。大谷選手同様、応援のほどよろしくお願いいたします(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒

◆にほんブログ村⇒

